伊勢神宮に参拝


竜ヶ岳の帰りの伊勢神宮を訪れました。

式年遷宮のあった2013年に訪問して以来2回目の訪問でした。






内宮

まず内宮(ないぐう)を訪問しました。

五十鈴川に架かる宇治橋です。






神苑を進みます。

こうした古からの宗教に関る場所を訪れると古来の日本人の美意識に驚きます。
そしてその美意識を具現化し維持していく力にも驚きます。
なんせこちらは小さな家庭菜園の維持にさえ四苦八苦しているのですから。


五十鈴川御手洗場(いすずがわみたらしじょう)です。

参拝する前に心と身を清めましょう。
正宮(しょうぐう)です。

写真はここまでです。
ここから見る正宮も凛としていて美しく感じます。その奥の建物の清々しさや配置など日本人の美意識は大したものです。

外国人の姿も多く随分と観光客が戻ってきているように感じました。


この写真は2013年に訪問した際のものです。
式年遷宮で正宮などが新しくなっています。
さすがにこの時の人出に比べると敵いませんね。

それでも駐車場は満車の札が出ていました。





伊勢うどん

竜ヶ岳に一緒に登った友人が「伊勢うどんが好き」と言っていました。

折角ですからその伊勢うどんを食してみました。

見た目はうどんですが、歯ごたえがなく得体のしれない食べ物でした。



外宮(げくう)

鳥居をくぐります。ここから神域です。

鳥居の先の道は緩やかに曲がっています。
この後行った橿原神宮にしても神武天皇御陵にしても同じような構造です。
直線でその奥が見通せるより、こうして曲がってまず隠し、歩みを進めて初めて姿を現すことで神秘性を高めているのでしょうか
正宮です。

内宮の正宮と違い参道と同じ高さにあります。






2013年に訪れた時の正宮です。

この時は遷宮直後でしたのでまっさらでした。

上の写真は10年経って趣きが出てきています。




2023年時点の正宮の隣の敷地です。









上の写真と同じようなアングルで撮影した2013年の写真です。

新たになった正宮の隣に、それまでの正宮が建っています。
その建物が撤去され、いまでは更地になっています。
2033年の次の遷宮の際にはこの地に正宮が新たに建ちます。
やっぱり日本人の美意識はすごい!



竜が岳登山に合わせ大阪で繁昌亭、あべのハルカス美術館を訪れ、伊勢神宮にも行くことができました。
折角ですからもう一つ訪れたいところがあります。
神武天皇御陵と明日香村の遺跡です。
この旅もあと1日。
名残惜しい気持ちを抱きながらこれから近鉄で樫原神宮前まで移動です。













コメント

このブログの人気の投稿

野市に”とばし”が戻ってきました

谷中から不忍の池までぶらり散歩

トラとハナ(5) 秋風と共に寂しくなってしまいました