はちきんおばさんの理容室
春めいてきました。
もう、髪を切っても風邪をひくこともないでしょう。
気分も春らしくしようと地元の理容店で髪を切ってきました。
我が町の小さな散髪屋さん
散髪には歩いて行きましょう。
家の前の道は物部川の上と下とつなぐとんと昔の街道です。
いまは新しい道ができているので、交通量は多くありません。
道のすぐそばに小さな山があります。この付近は昔から住んでいる人が多くいます。
その昔の道を歩いて行くと、民家が並ぶ一角に理容店が登場します。
交通量の多い表の通りには面していません。
看板も出ていません。
理容店を表すクルクル回るものもありません。
知らない人が見れば理容店とは分からないかもしれません。
髪を切ってくれるのは土佐のはちきん
もう30年以上、私の髪を切ってくれていています。
私の息子も切ってもらっていました。
気風のいい土佐のはちきんです。
本人は「もう年や」といいますが、いえいえ、元気ではきはきしています。
とは言え髭を当たりながら「おうの、目が見えん」とつぶやくのを聞くのはスリルがあります。
志賀直哉でしたっけそんな場面の短編があったように思い出します。
表の通りから外れたこの理容店には新規の客、飛び込みの客はあまり来ません。
それでも以前はおばちゃんの昔からの友人、知人がたくさん来ていました。
最近はそのお客さんが少なくなっているのだそうです。
「そりゃ、そうよ。みんな、死んだり、寝付いたり、施設に入ったきねぇ。」
・・・・
なるほど。
店内は懐かしい気分を味わえます
髪を洗うには流しに自分で歩いていきます。
髪を切ってもらう間、眺める鏡です。
鏡の前にある髭剃りの白い陶器も懐かしい。
写真のシーサーは理容店に飾ってあるものです。
白い壁が沖縄っぽいからでしょうか、店内にはシーサーがいくつか飾っています。
コメント