投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

アイランド・ホッピング 6島目 ブーゲンビリアが咲く竹富島

イメージ
  4月中旬に7泊8日で沖縄本島・八重山諸島の8島をアイランド・ホッピングで巡ってきました。 島を一つずつブログに上げています。 6島目はブーゲンビリアが咲きほこる竹富島です。 竹富島へは石垣島7:30発の始発で行くことをお勧めします 石垣島から竹富島への船でたった15分。 観光客も多く一日に20数便と沢山出ています。 朝一番の便は石垣島を7時半に出航します。 この便は「通勤客」が主に利用しています。 竹富島の飲食店などで働く多くの店員さんは石垣島から通勤しています。 レンタサイクルや水牛車などの営業は9時開始が多いのはそのためです。 朝一番の船便で竹富島に渡ってもそうしたお店はまだ開店していません。 それでも始発で行くこととおすすめします。 石垣島を8時半出航の次の便でたくさんの観光客が渡ってきて、一気に人が増えます。 始発で行くと観光客の少ない竹富島を見ることができます。 竹富島と言えば水牛車 水牛に曳かれて集落の中の20分ほどのコースを回ります。 こんなこともあります。 三線を弾きながら八重山の唄を歌ってくれます。 石垣とブーゲンビリアの間を水牛に牽かれながら聴く三線は「あぁ、竹富島に来た」と思います。 今日の水牛はユイ君。 16歳のオスです。 人間で言うと40才代の後半だそうです。 体重は約1t。 とてもやさしい目をしています。 水牛車と一緒に記念撮影。 集落内はきれいに清掃され伝統的な建築が保存されています 鮮やかなブーゲンビリアと伝統的な赤瓦がよく合います。 ちり一つない集落の道です。 その中に伝統的な建築を守り暮らしています。 屋根の上にはシーサー。 尻尾が上がっているのは「尻上がりの幸せ」を祈ってのことだそうです。 集落を散策していると三線の音を流しながら水牛車がゆったりとやってきます。 竹富島の集落にはこの写真のように白い砂を敷いた道と石垣が残っています。 道もアスファルトにすれば管理もしやすいでしょうが、島の風情が損なわれます。 石垣もメンテナンスが大変だし、ハブが入るので他島ではブロック塀を推奨しているとも聞きました。 ブロック塀と石垣が混在するのではなく、集落内はすべて石垣です。 この写真は小中学校の校庭を囲む石垣です。 コンクリート塀でなくここでも石垣です。 そして始業前に生徒さんたちが道を清掃し、拾い、石垣の下に生えてきた草を引いています

アイランド・ホッピング 5島目 ちゅらさんのロケ地だった小浜島

イメージ
  4月中旬に7泊8日で沖縄本島・八重山諸島の8島をアイランド・ホッピングで巡ってきました。 島を一つずつブログに上げています。 5島目はちゅらさんのロケ地の小浜島です。 これぞアイランド・ホッピング 午前中の便で波照間島から石垣島に帰ってきました。 お昼ご飯を食べてから、波照間島に移動です。 そして夕方には石垣島に戻ります。 まさにアイランド・ホッピングです。 短い航路であり、船も小型です。 デッキにいると波しぶきを浴びることを覚悟しなければなりません。 小さな島ですがアップダウンがあるのでレンタバイクで回りました 島の中央に小高い山があります。 四方を見渡すことができる絶好のスポットです。 青い海に浮かぶ島々。 すぐ近くにある島々ですが、それぞれに特徴があります。 小浜島の北にある嘉弥真島(かやまじま)です。 ウサギがたくさんいることで有名だそうです。 八重山の島はどの島もヤギがいます。 道端、庭、畑などに繋がれています。 一日、草を食んでいます。 小浜島では牛も飼っていました。 海水浴場はとてもきれいな海と砂浜です。 ちゅらさんのロケ地になった民家 NHKの連続テレビ小説「ちゅらさん」のロケ地になったこはぐら荘です。 あの番組は平成13年度に放送されたのですね。 平成13年は平成2001年です。 もう22年前。 「NHK ちゅらさん」の文字も薄くなるはずです。 こはぐら荘の正面です。 民家であり立ち入りはできません。 こうして写真を撮っていることもよそ様のお家を覗いているようで躊躇します。 こはぐら荘の屋根に乗っているシーサーです。 シュガーロード 小浜島の島の中央部にまっすぐの道がシュガーロードです。 八重山の島の多くはサトウキビを栽培し、黒糖を製造しています。 小浜島もサトウキビを栽培しているのでしょう。 季節になるとこの道路の両側にサトウキビ畑が広がっているはずです。 でも、4月の風景はこの通りでした。 マングローブ林 汽水域のマングローブ林。 この風景を見ると八重山諸島に来たと感じます。 沖には西表島。 今回のアイランド・ホッピングでは西表島には行くことができませんでした。 次回は西表島でゆっくりしたいですね。 レンタバイクで3時間もあれば見て回ることのできる島・小浜島。 その島に沢山のリゾート客が来ていました。 島には星野リゾートやはいむるぶしなどの

アイランド・ホッピング 4島目 日本最南端の島・波照間島

イメージ
  4月中旬に7泊8日で沖縄本島・八重山諸島の8島をアイランド・ホッピングで巡ってきました。 島を一つずつブログに上げています。 4島目は日本最南端の島・波照間島です。 波照間島へは石垣島から高速艇で1時間半 アイランド・ホッピングの起点となるユーグレナ離島ターミナル。 ここから周辺の離島への便が発着しています。 石垣島のヒーロー・カンムリワシこと具志堅用高さんに軽くジャブで挨拶をして出発です。 波照間島への高速艇です。 双胴船で揺れは抑えられているはずですが、それでも揺れました。 波照間島が近づいてくるとトビウオが驚いて海面から飛び出してきました。 見にくいですが、トビウオが写っています。 飛行距離は数百メートルにもなるように見えました。 そのトビウオを狙って海鳥が海面にダイブしました。 石垣島を8時に出航し、波照間島に9時40分に到着。 今日は波が高かったので速度を押さえていたようです。 さ、波照間島に上陸です。 観光客がほとんどです。 日本最南端の碑 午後から天気が崩れそうです。 民宿に荷物を下ろし、電動自転車を借りて早速日本最南端の碑に向かいました。 ここがフォーエッジの一つ最南端かぁ。 来て見るとあっけないものです。 上の最南端の碑のその先に日の丸がありました。 日本最南端で見る日の丸はまたいいものです。 日本最南端の碑がある海岸です。 浸食された垂直の断崖絶壁の海岸が続いています。 周りには何もありません。 別にお土産屋さんなどを期待していたわけではありませんが、本当に何もありません。 石垣島から25kmにある絶海の孤島です。 周りには何もありません。 海水がとてもきれいで、ゴミ一つありません。 この後で向かった小浜島や黒島の海もきれいでしたけど、波照間島と比べるとゴミが目立ちました。 幻の泡盛 波照間酒造の泡波(あわなみ) 島の人のために製造している泡盛・泡波は製造数量が少なく幻の泡盛と呼ばれているそうです。 そうなると値段が吊り上がっています。 石垣島の土産売り場では3合瓶が5,800円! ネットでも1升瓶で2万円で売られています。 集落の中に波照間酒造所があり、直販所があります。 高速艇で一緒に渡ってきた面々が集まってきます。 この日は2合瓶、3合瓶、1升瓶の販売はなし。 ミニボトル(100mL)と2升5合瓶のみ販売していました。 2升5合瓶は「ま