75才から自分で死を選ぶことができる近未来の日本を描いた「PLAN75」を観てきました

 

75才から自らの生死を選択できるようになった近未来の日本を描いた映画「PLAN75」を観てきました。

「自分がその立場になったら」と考えるとゾクっとする映画でした。

そして弱いメンバーを切り捨てることのない国家であってほしいと思いました。







日本の近未来に問題を投げかける「PLAN75」

老人の介護施設で若者がライフル銃で老人を殺害するシーンから映画は始まります。
老人の介護・保険への負担が若者を圧し潰し、若者が老人を虐殺する事件が多発する日本。
「満75才から生死の選択権を与える制度『PLAN75』」が国会で可決・施行されます。
自ら死を選んだ老人には一時金として10万円が与えられます。
白いベッドが並ぶ施設に集められ、投薬によって死亡し、合同で火葬・埋葬されます。
仕事も失い、住むところも失いかける主人公・ミチもついに「PLAN75」に申し込みます。
施設に行き、ベッドに横たわり投薬を受けるミチ。
そのミチが最後に選択したのは・・・

映画『PLAN 75』公式サイト (happinet-phantom.com)

公式サイトだけでなく、「PLAN75」で検索するとたくさんの情報があります。


自分の身に置き換えて考えるとぞっとする映画でした

映画に登場する老人たちはみな貯えも家族もありません。
働こうにも仕事がありません。
健康診断に行ったミチたちが「長生きしたいと見られそうでいやだね。」と呟きます。
生きていることに対し、世間から冷たい視線、圧力があり、徐々に「PLAN75」に申し込まなければならないような雰囲気になっていきます。
そして老人たちは「PLAN75」に申し込むことを選択していきます。
「PLAN75」と言えば聞こえはいいですが、死を選択することです。

最後にミチが選択したもの

集められた老人が並んだ白いベッドに横たわります。
投薬によって死を迎えます。
隣のベッドで息を引き取る老人を見てミチはハッとして・・・・

その後のミチの選択を見ても、すっきりした気持ちにはなりませんでした。


映画の後半でニュースの音声が流れます。
「『PLAN75』で1兆円の経済効果が見込まれます。
これを受け、国会は65才まで年齢を引き下げることの検討に入りました。」

集団は若い、力のある者だけで構成されているわけではありません。
幼児、老人、病人、障がいを持つ者など相対的に弱いメンバーがいます。
そうした弱いメンバーを大切にしない集団はいずれ滅びます。
弱いものを切り捨てることがないよう強く思った次第です。


コメント

このブログの人気の投稿

野市に”とばし”が戻ってきました

谷中から不忍の池までぶらり散歩

トラとハナ(5) 秋風と共に寂しくなってしまいました