牧野植物園のラン展に行ってきました


高知市の五台山にある牧野県立植物園で毎年2月にラン展が開催されます。

温室の中に沢山のランが咲き乱れています。

早速今年も行ってきました。




第18回ラン展「ランと恋して ~ようこそ!魅惑のランワールドへ~」| 高知県立牧野植物園 THE KOCHI PREFECTURAL MAKINO BOTANICAL GARDEN

 
今年で18回目を迎えるんですね。
私はリタイアした翌年からこのラン展に行くようになりました。
ですから3回目の訪問です。


では、ラン展に行ってみましょう

牧野植物園内の南の方に温室があります。
ラン展はこの温室が会場です。

温室の手前に塔があります。
見上げると塔内のツタと塔の上には空と緑を見ることができます。
なんだかラピュタの世界のようです。






温室に入ると一気に温度と湿度の高い空気が体を包みます。
そして目の前にはランの壁が挟むように通路が伸びています。
来場者の気持ちが一気に高まるプロムナードです。






温室内にはたくさんの種類の蘭が咲いています





















たくさん集まったランは何ともゴージャスです












外に出てくるとまだ冬景色



まだ寒さが厳しい日がある2月に毎年開催されるラン展です。
リタイヤ生活者なら平日にふらっと見に行くことができます。
こんな蘭はどんな国のどんな環境で花を咲かせているんだろう?と想像を膨らませながら観て回ります。
この時期の楽しみとなりました。


コメント

このブログの人気の投稿

野市に”とばし”が戻ってきました

激動する世界 ~日本の針路を考える~ 長谷川幸洋さんの講演を聞きました

水増しされた南海トラフ地震の発生確率