投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

65歳の誕生日を冷奴と日本酒で祝いました

イメージ
8月で65才になりました。 国連の世界保健機関(WHO)の定義では、65才以上の人のことを高齢者としています。 世界的に認められた高齢者の仲間入りを果たしました。 60才代でも、65才という年齢は特別な意味を持っています。 その節目の誕生日を冷奴と日本酒で祝いました。 若い頃、思い描いた理想の人生  学生時代を愛媛県松山市で過ごしました。 路面電車の伊予鉄の道後温泉駅( 道後温泉駅 | 松山市公式観光情報サイト|四国松山 瀬戸内松山 (matsuyama-sightseeing.com) )のすぐ近くに下宿していました。 路面軌道の終点の道後温泉駅には操車場がありました。 2階の下宿の窓に腰を下ろし、紫煙をくゆらせ道後温泉で火照った体に風を当てながら操車場に出入りする電車を見ていました。 「自分の人生、これからどうなるんだろう。 自分の理想とする人生、こんな風になればいいと思う生活ってどんなんだろう。」 などと思っていると、 「壁一面の書棚に一生かかっても読み切れない本があり、冷奴と一日2合のお酒があればいい。」と浮かんできました。 出世欲、金銭欲とは無縁の生活です。 その当時の2合のお酒は、学生特級、つまり2級酒です。 頭に浮かんだ本人も驚き、もっと欲があってもいいのではないかと、呆れたものでした。 リタイヤ生活は、道後で夢見た理想の生活を実現しています あれから45年。 高齢者の仲間入りをする年齢になりました。 会社勤めから離れ、リタイヤ生活も3年目になります。 晴耕雨読の日々です。 家庭菜園の収穫物は自家消費か近所におすそ分けをします。 天気が悪ければ畑に出ないこともありますし、畑に出てもその日の気の向くまま、思いつくまま。 畑仕事の後はごろっと横になり好きな本を読みます。 周囲は交通量が少なく、緑が多く、窓からいい風が入ってきます。 大きめのマグカップにたっぷりのコーヒーを準備して、ハードボイルドなどを読む時間は至福の時です。 畑仕事の心地よい疲れが眠気を誘い、本が重くなり、そのまますやすやと眠りにつきます。 夜は軽く晩酌をして、朝までぐっすり眠ります。 本は図書館で借りてくることが多いですし、図書館になければネットで注文すればすぐに手に入ります。 書棚ではありませんが、一生かかっても読み切れない本が身近にあります。 家庭菜園の野菜を中心に季節の新鮮な魚を楽

3年ぶりによさこいが高知の夏に戻ってきました

イメージ
  よさこい祭りが3年ぶりに高知の夏に、高知の町に戻ってきました。 南国土佐・高知「よさこい祭り」公式Webサイト (cciweb.or.jp) 元気にはじけて踊る踊り子さんたちを見るとこちらも元気をもらうことができます。 高知駅前演舞場 ごめんなはり線の高知駅に降り立つと目の前の広場が高知駅前演舞場です。 観覧席(無料)に座ることができ、約3時間、たっぷり堪能しました。 地方(じかた)車とあおり 順番に入場し、踊りを披露します。 会場には出番を待つチームの地方車が集合していました。 チームの先導と音響を担当する地方車。 広い会場や長い列になった時でも音楽が届くように大音量を発生する音響機器を搭載しています。 さらに音楽だけでなく、地方車から観客や踊り子に語り掛け、勢いをつけるあおりも見所です。 東京の学生さんたちのチームのあおりは女性二人。 学生さんらしくまじめな語り掛けのあおりでした。 このチームのあおりは勢いがありました。 いなせな若いしたちが声と体全体を使っていいリズムを作り出していました。 いかにも”祭り!”らしく、わくわくしてきました。 はじける笑顔の踊り子さんたち 会場で見かけた踊り子さんを紹介します。 ついつい女性の踊り子さんに目が行くのはご理解ください。 鋭い表情で元気よく切れのいい踊りの女の子です。 上の女の子のチームで一緒に踊っているもう少し小さい女の子。 きっと、将来はチームを引っ張る踊り子さんになることでしょう。 祭りらしい衣装、ヘアスタイルの女性。 普段の生活ではできない祭りモードに変身することで、気分も一層盛り上がることでしょう。 祭りらしいヘアスタイルや髪飾り。 美人さんでした。 祭り仕様のヘアスタイルやメークの踊り子さんが目立つ中、ほぼすっぴん。 県立農業大学のチームということもあるのでしょうか、”自然”な装いで新鮮でした。 汗がしたたる美人さん。 咬みつかんばかりの気迫です。 普段はきっとこんな表情は見せないと思います。 普段とは違う自分を演出し、はじける。 いやぁ、祭りですねぇ。 外国の方もこうして楽しんでくれています。 日本の盆踊りのような静かな祭りとは違い、鳴子をもって前に進めば何をしてもいい、とはじける高知のよさこい祭り。 きっと、楽しんでくれたことと思います。 県外からも沢山のチームが参加してくれていました これは原宿か

リタイヤ生活は人生のご褒美

イメージ
  この6月でリタイヤ生活が2年になりました。 リタイヤ生活と聞くと、黄昏ている寂しいイメージがあるかもしれません。 いやいや、「リタイヤ生活は人生のご褒美だ」と思う日々です。 生活費は年金でほぼ賄うことができます 決して、老後資金がたっぷりあるから「ご褒美」と思っているわけではありません。 田舎暮らしは思ったほどお金を使うことがありません。 衣は、今ある衣服で足り、新たに買うことはあまりありません。 会社勤め時代に買ったスーツやブレザー、替えズボンにカッターシャツが沢山あります。 捨てるのも忍びなく、そのままタンスや衣装ケースに仕舞ってあります。 リタイヤ生活も2年が過ぎると、もう、着る機会がないことを思い知ります。 衣は、始末することの方が大事な作業になります。 食は、若い頃ほどたくさん食べることはありません。 外食することも少なく、家庭菜園の野菜を中心の食事は健康的であり、出費が少なくて済みます。 住は、固定資産税と火災・地震保険で毎年一定金額です。 たまに補修が必要になります。 これはこまめに手を入れています。 もし、地震などで被災した時は、(命があればですが)保険金の範囲で対応するつもりです。 家庭菜園で過ごしているとお金を使いません。 コンビニに行くこともありません。 田舎暮らしは年金でほぼ賄うことができます。 ときどき、物欲に苛まれることがありますが、それと戯れることも楽しんでいます。 晴耕雨読 晴眠雨眠 我が家の家庭菜園を楽しんでいます。 最近は、毎日のようにヘチマのように巨大化したキュウリを手に、もらってくれる人を探しています。 出荷するのではないので晴れた日でも終日、畑に出ることはありません。 無理はしません。 夏は朝の早い時間しか畑に出ることができません。 畑仕事の後、世間ではまだ朝の早い時間帯にごろっと横になり好きな本を読みます。 我が家は幹線道路から奥に入ったところにあり、滅多に車が入ってきません。 周りは緑にあふれていて、夏でも涼しい風が入ってきます。 エアコンなど不要です。 緑の風の中で籐椅子に横になり本を読みます。 午前中ですが、畑仕事の軽い疲労が眠気を誘います。 そのお誘いに身を任せすやすや。 目が覚めたら、また、読書です。 寒くなってくると、居間のソファに場所を移します。 暖かい部屋、マグカップのたっぷりのコーヒーにハードボイルド